暮らし最適化計画

暮らしよければ、すべてよし!

子育て

【習い事】こどもの習い事どうする?経験貯金を貯めよう!

お友達いっしょに通うのあり?なし? 「いっしょに」はあくまできっかけ! とりあえず体験に行ってみよう! 口コミはあくまで参考に! 大事なのはこども「やってみたい」 長期休みは経験貯金のチャンス! お友達いっしょに通うのあり?なし? ママ友と習い事…

【習い事】スイミングに通って10ヶ月の4歳児の成長。ユニクロですみっコぐらしのタオルキャップ購入。

ユニクロのすみっコぐらしコラボがかわいい! 水嫌いの長女がスイミングスクールに通いだして10ヶ月 手厚いお世話で水嫌いに そんな長女がなぜスイミングスクールへ? 最初はやっぱり顔に水がかかるの嫌だった やめることも数回検討 成長の曲がり角は突然に …

【お得】全国旅行支援を使って東京ディズニーランドにいってきたよ!

全国旅行支援、使いましたか? 合計56,966円 飛行機+ホテル ディズニーランド パークチケット 交通費 現地使用分(食事、お土産など) お土産 旅割クーポンで買ったもの まとめ 全国旅行支援、使いましたか? わが家は1泊2日の日程で東京ディズニーランドに…

【おうち時間】週末ランチは 冷凍ピザ生地でおうちピザ

週末のランチどうする? ピザが簡単だった! 2種類のピザができたよ 家にある材料で作る 楽しくてコスパもいいランチ 週末のランチどうする? 週末の長女と夫がいるお昼ごはん。いつもどうしよー???と悩みます。 土曜日の午前中に長女の習い事に夫が連れ…

【子育て】こどもの言葉づかいが気になる!ことばの感覚を育てよう!

外で覚えてくることば 夫が使って欲しくないことば「はぁ?」 言い方でことばの印象は変わる 感覚が育つように説明が必要 夫にも今後の注意点を説明 使って欲しくないことばは自分も使わないようにしよう こどもの言葉づかい、言動で「それはやめてほしいな…

【子育て】こどもにガチャガチャさせるさせない問題

ガチャガチャさせる?させない? ちょっとお店や飲食店に入るだけでも、ここぞとばかりに置かれてるガチャガチャ。 こどもの目線の高さだし、興味そそられますよね。そんなときにガチャガチャさせる?させない?問題でてきますよね。 このガチャガチャ問題、…

【子育て】こどもの不機嫌に寄り添う言葉がけが大切だと思った出来事

こどもの不機嫌、どう対処されてますか? 先日、夫の実家に義弟家族と一緒に帰省したときにこどもに寄り添う言葉がけって大切だなっと思った出来事がありました。 不機嫌ぼっ発の女児のいち日 この日不機嫌ちゃんだったのでは姪っこ(小1)です。 おじいちゃ…

【読書記録】暮らしを底上げするモノ選びのお手本。「モノが私を助けてくれる」本多さおり

すぐに買っちゃう本多さおりさんの新刊 暮らし、家事系の本が好きで新しいものが出るとつい買ってしまいます。 特に好きな著者さんの新刊はすぐに読みたい!そんなすぐに買っちゃう著者さんの一人が、整理収納コンサルタントの本多さおりさん。 本が出される…

【七五三】はじめての七五三。スタジオ撮影を三社比較して決めました!

七五三シーズン到来 先日、娘の誕生100日のお宮参りをした神社から「七五三の時期ですね!ぜひうちでお祝いしませんか?」という旨のお葉書をいただきました。 葉書で「ほう!」と思い、今年するか来年するかから考え始めました。 満年齢か数え年か? 満年齢…

【育児】2歳3ヶ月ストローマグの買い替え。コップ飲みについて考える。

たくさん飲むから大容量に買い替え うちの娘はとにかく麦茶をたくさん飲んでくれます。 朝食時だけで160mlのコップを4杯くらいおかわりすることもあるので、常に麦茶を切らさないように多めに沸かしておくようにしています。 よく飲む分、継ぎ足す回数も増え…

【子育て】2歳の誕生日ケーキをスポンジケーキミックスで手作り。

2歳の誕生日ケーキを手作りしよう! GW明け、娘の2歳の誕生日でした。 緊急事態宣言の延長が決まり、営業自粛も延期されて、誕生日ケーキの用意をどうしようかと思いました。 当の本人はそんなに食べられる訳ではないのでなくてもいいのかもしれないけど、誕…

【育児グッズ】0歳児、1歳児であってよかったもの(衣類、被服編)

子育て3年目!2年間の育児であってよかったもの GWが明けるとすぐに娘の2歳の誕生日です。 右も左も分からないところから始まった育児も丸2年経験して、やっと子どもがいる生活に慣れたように思います。 0〜2歳の子どもは月齢で全然違うから、はじめてのこと…

【睡眠環境】フレキシブルに使える寝室と免疫力アップのための寝具事情!

先日、免疫力アップのために7時間睡眠を目標にしたと書きました。 免疫力アップを目的としたわけではないのですが、一緒に寝ていた娘がベビー布団を卒業してシングル布団に移行したのを期に寝具を買い替えました。 結果的にわたしも娘も寝やすくなったので、…

【子育て】託児サービス付き歯医者さんで安心して治療を受けることができました

目次 奥歯に感じる違和感 かかりつけの歯医者さんに託児サービスがあった! ギャン泣きしても余裕の対応! 体調に関する小さな我慢はしないように ちょっと遠くても託児サービスがあるところを選ぶ 奥歯に感じる違和感 9月の終わり頃、奥歯に鈍い違和感を感…

【子育て】業務スーパーの使い捨て手袋、ダイソーのミニ洗濯板は赤ちゃんのうんち漏れ対応の必需品!

目次 赤ちゃんのお世話にもすっかり慣れました 5ヶ月目に入ってから増えたうんちの回数と漏れ うんち漏れ対応の必需品3種 漂白剤 ワイドハイターEX 業務スーパーの使い捨て手袋 ダイソーのミニ洗濯板 試行錯誤するのも、また楽し♡ 赤ちゃんのお世話にもすっ…

【里帰り出産】18年ぶりに親と住んでみて感じた「普通」の心地よさ。

目次 産前産後、合計3ヶ月里帰りしました 里帰りして改めて感じたこと 懐かしさを感じる「普通さ」 見えない何かに追われた 普通であること 産前産後、合計3ヶ月里帰りしました 出産にあたり予定日の1ヶ月前から実家に里帰りしました。はじめての出産、子育…

【赤ちゃんと暮らす】ニトリとセリアで解決!賃貸暮らし、ベビーベッドを移動は静かに!

目次 2LDK、ベビーベッドを使っています 移動させるときの音を和らげたい!ニトリとセリアで解決! 見た目もスッキリ! 2LDK、ベビーベッドを使っています ベビー用品の買わなくてよかったもの、使わなかったもののランキングでよく目にするアイテムの中にベ…

【家事】わが家の洗濯事情。赤ちゃんの洗濯物も一緒に洗ってます。

目次 赤ちゃんとの生活ははじめてのことだらけ 洗濯問題!大人も子供も一緒に! アタック・レノア・ワイドハイターを愛用中 アタックNeo(洗濯洗剤) レノア(柔軟剤) ワイドハイターEX(漂白剤) 特別なものはいらなかった 赤ちゃんとの生活ははじめてのこ…

【産後ダイエット】暮らしの中の「当たり前」を底上げするダイエットにおすすめの3冊。

目次 暮らしの中の「当たり前」を底上げするダイエット 参考にしている姿勢、ウォーキング、マッサージ本 産後骨盤リセットダイエット(碓田 紗由里) もんでヤセせない身体はない (本島 彩帆里) ひねって伸ばす 仙骨ウォーキングでバービー体型になる!(…

【産後ダイエット】お手本にしているMONAさんの「産後太りからマイナス15キロ足までやせたすごいダイエット」。

目次 産後ダイエット1週間目 お手本にしているMONAさんの本 できることからやってみよう! モチベーションをあげる「ごほうび」制度 無理せず楽しむながらやることが一番! 産後ダイエット1週間目 今週(7月23日)から本格的に産後ダイエットを始めました…

【産後ダイエット】ニトリのバランスボールが高コスパ!宅トレにも赤ちゃんをあやすにも活躍中!

目次 縦揺れ好きの赤ちゃんに最適! ニトリのバランスボールを購入 姿勢を正してながら宅トレに 縦揺れ好きの赤ちゃんに最適! うちの娘ちゃんは縦揺れが大好きで、横にゆさゆさするよりも縦にゆさゆさすると気持ちよさそうに寝てくれます。寝てくれるのいい…

【出産】出産後にあって良かったもの〜ママグッズ編〜

【お知らせ】 約2年の妊活記録を下記にまとめています 目次 産後に役立ったもの 産後一ヶ月手放せなかった「骨盤ベルト」 ラロッシュポゼのミスト化粧水 マタニティ用レギンス 抱きまくらも継続して愛用!あって良かった! 産後に役立ったもの 産後のボロボ…

【出産】スピード出産でも簡単な出産はない。出産で得た新たな価値観。

【お知らせ】 約2年の妊活記録を下記にまとめています 目次 スピード出産故の産後 安産とは? つらかった入院生活 情報はあくまで情報!正解ではないと価値観が変わった スピード出産故の産後 初産にして4時間のスピード出産だったことを、下記の記事で書き…

【出産】出産のためにやっていて良かったこと3つ!マタニティヨガ、呼吸法、スクワット。

【お知らせ】 約2年の妊活記録を下記にまとめています 目次 初産での4時間のスピード出産 出産のためにやっていてよかったこと3つ マタニティヨガ 呼吸法 スクワット 気持ちの持ちようも結果的に大きかった 初産での4時間のスピード出産 予定日はGW真っ…

【買い置きコスメ】今年の夏の美白ケアとボディケアコスメ。マイ定番と時短コスメを買い置きしました!

【お知らせ】 現在妊娠10ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています 目次 夏コスメを準備しました 美白美容液はアユーラ セルライトケアにクラランスのBody Fit 時短コスメもお守り代わりに購入 自分のことはメリハリをつけて手を抜かず頑張らず! 夏コス…

【産後セルフケア】産後うつ対策にコーピングリストを書いてみる!自分を見失わないよう!

【お知らせ】 現在妊娠10ヶ月!約2年の妊活記録を下記にまとめています 目次 マタニティーブルー・産後うつ コーピングリストを書いてみる! できないこともあるけど、できることをやればいい 産後にやりたいこともリストアップしておく ママになっても自分…

【里帰り出産】実家に帰る前に家の中を整えるのは誰のため?安心して里帰りするための家事。

目次 無事に里帰りしました なぜ大掃除並みのそうじをしてしまうのか? こどものため?夫のため?本当は誰のためのそうじ? 結果は期待しない 無事に里帰りしました 妊娠10ヶ月に入るタイミングで実家に里帰りしました。 ブログを書く時間も惜しいくらい、残…

【出産準備】Googlekeepで夫と家事メモを共有する!わが家のデータベースとなるツール!

目次 家事メモを作成する Googlekeepで共有する メモアプリとしてヘビーユーズしてます 産後も情報共有に使う予定 家事メモを作成する 先日、里帰り出産をするために夫用に家事メモを作り始めました。 大きなことから小さなことまで、気がついたことを紙に書…

【出産準備】里帰り出産中をするために、夫に家事メモを作成する!「名前のない家事」を認識しました!

目次 妊娠9ヶ月に入りました 里帰り出産中の家事メモ作成 お米の炊き方とトーストの焼き方 無意識にしている「名前のない家事」 家事を共有していくきっかけになりそう 妊娠9ヶ月に入りました しばらく更新が途絶えてしまいましたが、元気に過ごして妊娠9ヶ…

【出産準備】入院グッズの確認。病院が用意してくれているものはリストから外す。

目次 入院に備えて準備しておく 赤ちゃん用のおむつは一週間の猶予がある! あまりガチガチに考えずに柔軟に揃える 入院に備えて準備しておく 先日、里帰り出産する病院に検診と助産師さんとの面談を受けに行ってきました。ネットや雑誌、各方面からいただく…